中国語の発音のポイント【応用編】 有気音と無気音、声調変化、アル化音など
さて、発音のポイント、基礎編では、「母音」と「子音」「四声」について、説明をしてきました。続いて、「有気音」と「無気音」「声調変化」、あと「日本人が苦手とする音の区別」について、以下、紹介してみ ...
中国語で「あいさつ」するときに注意しておきたいこと
中国語で一番最初に学ぶのが、「你好」「再见」など、あいさつの言葉だと思います。
それは別に構わないのですが、一般的に、中国人というのは挨拶というものを、あまりしないです。なので、せっ ...
日本のことわざのルーツ、中国の「成语故事」について
「五十步百步」「百聞は一見にしかず」・・・
小学校の時に習ったと思いますが、こういう日本のことわざのルーツになっているのが、中国の「成语故事」です。
日本語のことわざ、そ ...
「はい、なすび。」中国女子は写真撮影がお好き!!
さて、ゴールデンウィークもそろそろ終了です。
期間中、中国人の知り合いが、ウィーチャットのモーメンツ(朋友圈)で、旅行中の写真をアップしていましたが、中国人というのは、とにかく写真を ...
中国語の外来語クイズ(中国語できない人もどうぞ!!)
労働節の連休で、中国人の大移動が巻き起こっているようですね。ウィーチャットのモーメンツ(朋友圏)をみていると、中国人旅行者たちのリア充報告で溢れまくっています。
旅行先は、西安、桂林 ...
微信、抖音、滴滴・・・おさえておきたい!!中国アプリ・サービス名
ウィーチャット、アリペイなど、中国で日常的に当たり前のように使用するアプリやサービス名については、ぜひとも中国語でもおさえておきたいところですね。
以下、中国アプリとサービスの名前で ...
語学を学ぶことは、下りエスカレーターを逆走して登っていくことに等しい。
中国語を学んでいる人のなかで、こんなひとはいないでしょうか。
週に1回、教室へ行って、レッスンをうけ、一応テキストは進んでいるし、知識も増えている。しかし最近、あまり進歩しているとい ...
着るべきか? はくべきか? 中国語「VO構造」の固定搭配
量詞のところで、ある程度は「固定搭配(セット)」として覚えてしまうしか無いということを言いましたが、「動詞+目的語(VO構造)」の場合も、それが言えます。
例えば、シャツを着る、靴を ...
中国語を入力するときの5つの方法について
中国で生活をしたり、中国人と交流をしたりするとき、メールやスマホでやりとりする機会も多いと思います。その際ですが、ちょっとでもいいので、中国語の入力ができるようにしておくと便利です。
中国語の「量詞(りゃんつ)」をどう攻略するか?
日本語で、一本の鉛筆、一枚の紙など、数量を表すとき、「本」や「枚」のような数量詞を使いますが、中国語にもあります。
中国語で、数量詞のことを、「量詞(liang4 ci2)」と呼び、 ...
【水兵リーベ僕のお船・・】中国の元素周期表を眺めてみる
「水兵リーベ僕のお船・・・
化学記号を暗記するときに、昔そうやって覚えた記憶があります。H(水素)から始まって、He(ヘリウム)、Li(リチウム)、Be(ベリリウム)、B(ホウ素)・ ...
「百家姓」と中国お名前ランキング
「百家姓(bai3 jia1 xing4)」というのを聞いたことがあるでしょうか。
中国の古代(北宋初期)に記された、当時の中国の代表的な「姓」を集めた読み物(作者未詳)です。