節句

中国は、日常生活は日本と同様、西暦(西历/xī lì)によって動いています。ただ、旧暦(农历/nóng lì)も併用しており、祝日は旧暦をベースとしていることが多いです。

旧暦のお休 ...

広東語

自分が住んでいる深センという場所は、普通話が主体ではありますが、一応、広東省ですので、広東語もかなりの頻度で耳にすることが多いです。

ただ、中国語を知らない人の場合、あまりその違いに ...

発音・ピンイン

中国語は、発音が非常に、難しい言葉だと言われます。

なかでも、日本人泣かせナンバーワンは、なんといっても、そり舌音「zh ch sh r」ではないかと思います。

&nbs ...

ミニ知識

日本に、関西弁とか東北弁があるように、中国にも方言があります。

いや、あるどどころの話ではなく、実際、方言だらけともいっていい位です。しかも、お互いにまともに話したら通じないレベルな ...

広東語

自分は、現在、広東省深センに住んでいますが、広東省といっても、公の場では、普通話が話されていることが多く、深センの場合は、特に外省人が多いので、普通話でほぼ通じるといっても過言ではありません。

節句

中秋節(zhong1qiu1jie2)は、旧暦の8月15日、満月の夜に月を鑑賞し、一家団欒する習慣です。日本にも、お盆がありますが、それよりももっと、中国人の生活に根付いている感じがします。