中国語の講師を選ぶ4つのポイントについて

中国語をマスターする上で、よい講師との出会いも、結構、重要な要素といえるかもしれません。中国語を効率よく取得するにおいては、講師次第ということもあるからです。

ただ、そうは言っても、はじめて中国語を学ぶ場合など、どういう講師がいいかわからないこともあると思います。以下、中国語のネイティブ講師を選ぶ場合、どういう点に注目しつつ選べばいいか、みていきたいと思います。

中国語の講師を選ぶ4つのポイントについて

1 教える能力があるか?

まずは当然ですが、教える能力でしょうか。中国語を教える際の論点がしっかり入っていて、ポイントを押さえて授業ができる人がよいでしょう。

ちなみに、要注意なのは、発音の矯正しか出来ない講師です。中国語は発音が大切なのは相違ないですが、発音の矯正というのは、極端な話、中国人であれば、誰でも出来ます。

同じ発音を、ただ何回も繰り返させるのではなく、自分の発音のどこが駄目なのかを、具体的に指摘することができる講師がいいと思います(なかなかいないですが)

2 日本語ができるか?

入門者の場合は、日本語ができる講師につくのが、いいと思います。

特に、知識がゼロからのスタートの場合、インプットと理解が中心になりますので、日本語で説明してもらえると、理解がすっきりします。逆に、知識ゼロの状態で、大学の講義とかにいきなり参加したりすると、中国語や英語で教える形になってしまうので、どうしても、ぼんやりとしか理解できないことになります。

また、日本語をかなりのレベルまで習得しているということは、それだけ、本人が日本語と中国語との違いについて、深く理解しているということにほかならないので、中国語に対しても、上手に教えられる可能性が高いです。

ただ、日本語がうまい講師は、どうしても日本語に頼ってしまう傾向があります。中レベル以上の人の場合、アウトプット面の強化も考えていかなければなりませんので、日本語がわかりつつも、中国語で授業をすすめる講師がいいと思います。

3 自分にあうか?

自分にあうあわないというのも、大切な要素です。

自分のモチベーションをアップさせてくれるような講師、リラックスさせてくれるような講師、中国語や中国に関する知識を広げてくれるような講師、などなど、いろいろなタイプの講師がいると思いますが、ご自分の学習目的やフィーリングにあった方が見つかれば、一番、いいでしょう。

4 発音が標準か?

やはり、発音は標準であることに越したことはありません。その点、北京など北方出身の人は、発音がきれいであることは確かです。

しかし、いくら発音だけ標準だからといって、教える力、日本語能力等がなければ、意味がありません。

よく中国語をまだ学んで間もない方で、標準の中国語にやたらとこだわる人がいますが、日本人の学習者の場合、そもそも、そんなレベルではないので、そこまで気にする必要はないのかなと思います。

日本人の中国語講師は?

上記は、中国語のネイティブ講師の場合を想定しています。というのも、自分自身が、中国語ネイティブ講師にしか習ったことがありませんし、自分の教室でもネイティブの講師にしか、お願いしたことがないからです。(日本国籍の方には何回かお願いしたことはありますが、親が中国人とかの准ネイティブみたいな感じの人でした。)

なぜなら、そもそも、日本人で、そこまで中国語を習熟している人が少ないし、あと、日本人を雇うのは人件費がかかりすぎるからです。それよりも、日本語が上手な中国人のほうがゴロゴロしていて、探すのに苦労しないということがあります。まあ、自分が中国に住んでいるということもあるでしょうが。

ただ、日本人の中国語講師も悪くはないと思っています。

特に、入門、初級の方の場合、語法や単語の知識もなく、右も左も分からない状況なので、日本語で外国語を学べるというのは、非常に強いかもしれません。特に、語法の説明に関しては、中国人よりもうまくできる可能性は高いです。

また、日本人の場合、ご自身が中国語の学習で苦労しているぶん、中国語の勉強で、日本人がつまずきやすいポイントを熟知しているので、そういうポイントを押さえた授業はできるはずです。なので、入門、初級の範囲内では、日本人の中国語講師もありなのかなとは思います。

ただ、発音とか会話に関しては、やはりネイティブ講師ではないと無理だと思いますので、中レベル以上の方に関しては、日本人の中国語講師は難しいかなと思う次第です。