着るべきか? はくべきか? 中国語「VO構造」の固定搭配
量詞のところで、ある程度は「固定搭配(セット)」として覚えてしまうしか無いということを言いましたが、「動詞+目的語(VO構造)」の場合も、それが言えます。
例えば、シャツを着る、靴をはくなどですが、我々日本人であれば、あたり前のように使っていますがが、中国語でとなると、すぐに口をついてでてくるでしょうか?
例えば、以下の □のところに入る動詞が入れられるでしょうか?
□帽子(帽子)
□衬衫(シャツ)
□手表(腕時計)
□裤子(ズボン)
□眼镜(眼鏡)
□袜子(靴下)
□鞋子(靴)
□领带(ネクタイ)
□皮带(ベルト)
答えは以下のとおりです。
戴帽子(dai4 mao4 zi) 帽子をかぶる。
穿衬衫(chuan1 chen4 shan1)シャツを着る。
戴手表(dai4 shou3 biao3) 腕時計をつける。
穿裤子(chuan1 ku4 zi) ズボンをはく。
戴眼镜(dai4 yan3 jing4) 眼鏡をかける。
穿袜子(chuan1 wa1 zi) 靴下をはく。
穿鞋子(chuan1 xie2 zi) 靴をはく。
系领带(xi4 ling3 dai4) ネクタイをしめる
系皮带(xi4 pi2 dai4) べルトをしめる
日本語のほうは、かなり動詞が多彩であるのに対して、中国語のほうは基本的に「穿」か「戴」が多く、たまに「系」を使うくらいでしょうか。
「穿」は、日本語の着るとはくを統合したような概念、「戴」は載せるという日本語があるので、そのイメージの延長で考えるのが自然ではないだろうかと思います。
ただ、はっきりとした規則はないので、やはり、固定搭配(セット)で覚えるとよいと思います。
ちなみに、この「穿」と「戴」の使い分けは、当の中国人にしたところで、よくわからないようです。
以下は、あるドラマのシーンですが、ある中国人の女性が、アメリカ人学生に中国語を教えているときに、学生から「どうして帽子は「穿」では駄目なのか?」という質問を受け、女性は「穿」「戴」の使い分けを、どのように説明すればいいか窮してしまいます。
そこで夫に対して「穿和戴有什么区别?(「穿」と「戴」はどういう区別があるのか)」と聞きますが、旦那もわからず、「习惯用语。没什么道理,(習慣なんだからしょうがないよ。理由なんか無いだろ。)」と言ってはぐらかされます。
その後、生活上、絶対に欠かすことが出来ないものは「穿」、絶対に必要とは言い切れないものは「戴」ということで、生徒に教えることに落着したようですが、苦し紛れという感じは否めません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません